こんばんは
タカです
昼間はかなり暖かくなってきましたね
でもまた寒くなるみたいなので体調には気を付けましょうね
今日ご紹介するおサカナは、
不思議な程光を放っているおサカナがおりまして、
夜は特に綺麗で
熱帯魚界の小林幸子とでも言っておきましょうか
その繊細で華麗なおサカナの名は…
『ネオンテトラ』
です
調べてみたところ、
ネオンテトラは発光生物だと思っていましたが、
そうではなくて、あの光輝いているのは、
色素を含んだ光の反射層があるとの事でした
調べてみて思った事は、
ただただ凄い
彼らにとっては、光っててあたりまえですし、
光ってなんぼって事なんですよね
そう、
ネオンテトラは一発屋ではないんです
常に安定してると言いますか、オーディエンスからしてみれば
飽きない
この言葉に尽きます
才能とは、
物事を巧みになしうる生まれつきの能力。
と辞書に記されておりますが、
彼らにぴったりではないでしょうか
水槽を華やかに盛り上げてくれるネオンテトラ!!
我々にとってはなくてはならない存在です
PR