こんばんは。ヽ(=^‥^=)丿猫飯拳!
タカです

今日は水槽の掃除をしました
掃除しても、掃除してもすぐコケで汚れてしまうので、
うちのスタッフも限界がきたのでしょう∪ヽ(●-`Д´-)ノ彡☆ 酒持ッテコーイ
遂に、
コケ抑制剤こと、
『クリスタルコート』
を水槽に投入しました
これを入れると1か月程コケが付かず、きれいな状態を
保てるそうです

保てるそうではなく、保ってくれ

そして、今日紹介するおサカナは
熱帯魚界の巨匠とでも言っておきましょう
グッピーです


彼(彼女)を知らない人はきっといないでしょう
グッピーを調べたところ、
ラテンアメリカ原産のカダヤシ目(キプリノドン目) カダヤシ科(ポエキリア科) グッピー属(ポエキリア属)に属する魚。1858年頃、イギリスの植物学者グッピーによって発見され、1859年に学名がつけられた。
と記されておりました
グッピーさんが、当時謎のサカナを発見した、
それが今水槽の大御所グッピーなんですね!!
グッピーさんが発見してくれて本当によかったです

きっと日本人の名前だったら
今頃水槽にいないんじゃないかと…
やっぱりお子様たちが一番喜ばれるのは
グッピーです

本日も上品に泳いでおります




PR